ディスクが不調・・・

Linuxサーバでプシューって音がしたと思うと、ディスクがちゃんと読めなくなる事態が頻発。

dmesgはこんなエラーが出まくってわけわからんことに。

end_request: I/O error, dev hda, sector 156046133
EXT3-fs error (device dm-0): ext3_find_entry: reading directory #27656203 offset 0
EXT3-fs error (device dm-0): ext3_get_inode_loc: unable to read inode block - inode=19890299, block=19890181
end_request: I/O error, dev hda, sector 151331661
end_request: I/O error, dev hda, sector 80747877

最近OSをfedoraからcentOSに入れ直したんだけど、その前後で同じように症状が、ってことは素直にハード不良かな・・・
シリアATAからブートできないマザーで、普通のATAのディスクはこれしかないし、困ったな。

# echo aa > /var/log/messages
-bash: /var/log/messages: 読み込み専用ファイルシステムです

読込み専用になってたり、

# ls /var/www/test/
ls: reading directory /var/www/test/: 入力/出力エラーです

読めもしなかったり。

# shutdown -h now
-bash: /sbin/shutdown: 入力/出力エラーです

ほとんどのコマンドが使えない。どうしろとwwwww




追記:
その後の対応


LinuxのOSメディアいれて
linux rescueでCDブート。
# mkdir /mnt/hd
# mount /dev/hda2 /mnt/hd
エラー
# fsck -y /dev/hda2
スーパーブロックがどうのと怒られた
# mkfs.ext3 -n /dev/hda2
スーパーブロックの場所を確認して
# fsck.ext3 -b 32768 -B 4096 /dev/hda2
修復を試みるが失敗・・・

# badblocks -o /tmp/badblocks.txt -v /dev/hda3
いろいろ出てきたので止めて、
# fsck -y -c /dev/hda2
# fsck -y /dev/hda2
エラーブロックを使わないように。


データは全部消えた。ディスクはとりあえずマウントできるようになったけど、さてさてちゃんと修復されてるのか。