VPSを試してみる

VPSを試してみたのでレポートです。
今回は価格が安価で使い慣れたCentOSの使えるFC2選びました。
http://fc2-vps.com/

登録手順

テキトウですみません。

料金

  • 初期費用:\4,800。
  • 月額
基本料金 \1,980
Plesk \500
10 ドメイン Virtuozzo(これがよくわからん) \500

動作確認

  • 登録完了後、即SSHログイン、管理画面アクセスができました。
    管理画面はこんな感じ

# uname -a
Linux mikeda.jp 2.6.18-028stab067.4 #1 SMP Thu Jan 14 17:06:11 MSK 2010 i686 i686 i386 GNU/Linux

  • whois
    アメリカですね

# whois 38.99.65.221
...
network:State:CA
network:City:Santa Cruz
network:Street-Address:1965 Portola Dr
network:Org-Name:Central Host Inc
network:Tech-Contact:ZC108-ARIN
network:Updated:2008-06-16 09:34:36
network:Updated-by:Bill Garrison
...

  • traceroute
    けっこう遅延がー。知り合いに見せたら「西海岸か。」と一言。

$ traceroute -n mikeda.jp
traceroute to mikeda.jp (38.99.65.221), 30 hops max, 40 byte packets
1 192.168.0.1 0.262 ms 0.373 ms 0.429 ms
2 118.238.240.69 14.124 ms 14.337 ms 13.983 ms
3 118.238.240.65 13.880 ms 14.057 ms 14.262 ms
4 118.238.252.17 14.468 ms 14.694 ms 14.888 ms
5 202.213.198.217 15.200 ms 15.422 ms 15.617 ms
6 203.192.129.33 16.669 ms 17.698 ms 18.734 ms
7 202.147.0.85 25.640 ms 16.110 ms 15.848 ms
8 202.147.0.38 122.074 ms 122.654 ms 123.339 ms
9 * * *
10 38.99.110.202 169.451 ms 169.912 ms 172.874 ms
11 38.99.64.249 169.565 ms 171.238 ms 171.680 ms
12 38.99.126.254 176.673 ms 170.837 ms 168.683 ms
13 38.99.65.212 162.688 ms 185.892 ms 184.541 ms
14 38.99.65.221 183.113 ms 167.585 ms 168.273 ms

設定作業

  • とりあえずユーザ作ってrootログイン禁止

# useradd XXX
# passwd XXX
# vi /etc/ssh/sshd_config
PermitRootLogin no
# /etc/init.d/sshd reload

  • 管理が面からDevelopment Toolsとmod_sslをインストール
    管理画面からのインストールの試しを兼ねて。
    アプリケーション > アプリケーション追加 >『Development Tools』をチェック > 次へ
    何がインストールされたかは以下で確認できました。
    アプリケーション > 全てのアプリケーション >『Devel』を選択
  • yumをインストール
    なぜかISOファイルのマウントできません・・・

# wget http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.4/isos/i386/CentOS-5.4-i386-bin-DVD.iso
# mount -t iso9660 -o loop CentOS-5.4-i386-bin-DVD.iso /mnt/
mount: no permission to look at /dev/loop#

しかたないので別サーバでダウンロード、展開したものを送り込んでインストール。
依存関係めんどくさいよ!!

# mkdir /var/OS/CentOS-5.4-i386/
# cd !$
# tar xvzf /tmp/CentOS-5.4-i386.tgz
# cd CentOS
# rpm -ivh yum-3.2.22-20.el5.centos.noarch.rpm yum-fastestmirror-1.1.16-13.el5.centos.noarch.rpm yum-metadata-parser-1.1.2-3.el5.centos.i386.rpm python-elementtree-1.2.6-5.i386.rpm python-iniparse-0.2.3-4.el5.noarch.rpm python-sqlite-1.1.7-1.2.1.i386.rpm python-urlgrabber-3.1.0-5.el5.noarch.rpm m2crypto-0.16-6.el5.6.i386.rpm

  • その他、パッケージのインストール、設定
  • bind-utils
    nslookup、digが使えないよ!

# yum install bind-utils

  • Base
    いろいろめんどうなのでBaseグループをインストール

yum groupinstall "Base"

  • パフォーマンス測定用
    sysstatとhdparm

# yum install hdparm sysstat


追記してきます