2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年のふり返り

こんばんわ、mikedaです。 年越し監視待機で帰省できず、今日2つ目のカップラーメン食べながら大晦日を過ごしています。 唐突ですがここ数年、順調にアクセスを伸ばしていたこのブログ、今年は伸びが止まってしまいました。というかこのままじゃ12月は1万切…

Dangerなターミナルに色を付ける

エンジニアならたいてい作業中の画面はこんな感じになってると思います。あんまりいっぱいターミナル開くと、すぐ『あのターミナルはどこだあああ!?』ってなっちゃいますよね。 そして『ギャー、このコマンドはこのサーバじゃなかったあああああああ!!!…

Nagiosのアラート情報をSpreadSheetに自動で書き込む

『WEB+DB PRESS Vol.75』の『継続的Webサービス改善ガイド』は良かったですね。 その記事に、「毎日、アクセスログを解析した結果をGoogle DocsのSpreadSheetにまとめている」ということが書かれていて、サンプルがgistに公開されていました。 puboo-perform…

qpstudyの懇親会でLTしてきた!

『qpstudy 2013.07 懇親会 〜ドキッ!エンジニアだらけのビアバッシュ!〜』でLTしてきました。 今回はこういう流れで、急いでLT資料作って懇親会だけ参加しました。 今日は極力、外出てよう。ジム行って、喫茶店で本読んで、夜はだれか飲みに行く?2013-07-…

Nagiosでカスタム・オブジェクト変数を使って、サーバごとに監視の閾値を変える

Nagios+NRPE環境でサーバごとに監視の閾値変えたいなーと思ったんですが、nrpe.cfgをサーバごとに変えるのはちょっとダルい。 本体側の設定でなんとかできないかなと思って調べてると、こういうのがありました。 カスタム・オブジェクト変数 nagios.cfg内で…

サーバのリソース使用状況レポートを作る

数百台のサーバに対して CPU メモリ HDD の使用状況をサクッとチェックしたいなーと思ったのですが、さすがにmuninのグラフで見るのはダルすぎる。 というわけで日次でこういうページを作ってチェックするようにしました。上記の情報が数字でダーっと並んで…

ログの差分出力スクリプト

昔Perlで書いたやつのRuby1.9版をとりあえず作りましたログファイルを指定すると、前回実行からの差分を出力してくれます $ echo 111 > test.log $ ./logtail.rb test.log 111 $ echo 222 >> test.log $ echo 333 >> test.log $ ./logtail.rb test.log 222 3…

CLIでNagiosのアラートを停止する

先日、こんなことをつぶやいたところ、 Nagiosで作業サーバのアラートを管理画面でポチポチ停止するのが超ダルいんだけど、コマンドラインとか設定ファイルでできないのかなぁ2013-05-16 17:56:03 via web @hirose31さんから親切なアドバイスをいただきまし…

『qpstudy3周年記念LT大会』でLTしてきた!

『qpstudy3周年記念LT大会 〜新人さん、業界にようこそ!〜 with ビール』に参加&LTしてきました! 14時から始まって簡単なメインセッションの後、20人くらいのLTが19時近く?まで! いやー、さすがに飲み疲れましたw 自分のLT資料です qpstudy3周年記念L…

rsyslogでNW機器のログ集約

NW機器のログはsyslogサーバに集約してWEBで見れるようにしてます 理由はこのへんです。 いちいちログインして見るのがダルい 障害時にログインして確認しようにも入れないことが多い(だってNW機器ですもん) 仕方ないので再起動するとログ消えちゃう 見た…