2010-01-01から1年間の記事一覧

zabbix_get使ってzabtop作ってみた

Zabbixには動作確認用にzabbix_getってコマンドがついてて、これを使うとCLIで監視してる値が取れちゃいます。 $ zabbix_get -stest-web01 -k"system.cpu.load[,avg5]" 1.460000けっこうサクサク動くので試しに複数サーバの状態をリアルタイム表示するコマン…

qpstudy04行ってきた

行ってきました。 qpstudy04 「インフラエンジニアの新人教育 〜とある新人の研修内容(トレーニング)〜」 実は、新人さんといっしょに仕事したことないです。そして当分ないだろうなぁとも思ってます。 インフラ屋は数人って会社だと、1人増やすことはプラス…

syslog-ng使ってみた

RHEL6でrsyslogが標準になるそうですね。syslog-ng派の自分としてはさみしい限りです。 というわけでひさしぶりにsyslog-ng使ってみました。 通常のsyslogサーバ機能に加えて以下のリモートログ受信機能を追加してます。 ・リモートからのログを/var/log/rem…

リモートsyslog送信スクリプト

syslogサーバのリモート受信テストをやりたいときに使っている、syslog送信スクリプトです。 もちろん、送信側でsyslogdの設定変えてloggerコマンドでもいいです。 使いかた $ ./send_syslog.pl syslog_server "test message" ソースコード #!/usr/bin/perl …

WEBサーバ勉強会行ってきた

@oranieさんの主催するWEBサーバ勉強会に行ってきました。 ATND 「Webサーバ勉強会」役割分担について 『Apacheのデフォルトコンフィグを20人で分担して全部読んじゃおう』というムリ企画!!! (しかしまさかの時間通り終了) 知らないコンフィグメチャメ…

HaskellでHello Worldするまで(CentOS)

ふいにHaskellやってみたくなったのでコンパイラ、GHCをインストール。 コンパイラ(ghc)だけじゃなく、インタプリタ(runghc)、対話型インタプリタ(ghci)もついてきます。 最新版など置いてる本家はこちら http://haskell.org/ghc/今回はFedoraのRPMを…

bondingの設定がめんどうなのでスクリプト化した

Linuxのbonding設定がめんどうなのでスクリプト化しました。 エラー処理のない乱暴なスクリプトなので、初期インストール時以外で使わないようにー。 PXEブートインストールに組み込んでしまえると楽かなぁ。 使い方 [root@cent ~]# ./set_bonding.sh Usage:…

CentOS5.4のbondingインタフェースのIPV6無効化

CentOSを5.2から5.4にアップしたらbondingインターフェースでのIPV6を無効化が効かなくなっていた! [root@cent54 ~]# ifconfig bond0 bond0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:0C:29:2B:3F:BC inet addr:192.168.244.132 Bcast:192.168.244.255 Mask:255.255.2…

ログの追記ぶんだけを取り出す

一定時間ごとにログを集計、監視をするときに前回からの差分だけ取り出すツールが欲しかったので作りました。 使い方 実行するごとに、指定したファイルの前回実行からの追記分を出力します $ ./logtail.pl /tmp/test.log 1 2 3 $ ./logtail.pl /tmp/test.lo…

PHPでConstな配列を作る

PHP

こんな定数はイヤなので定数な配列を作れないものか。 define("MONTH_1", "Jan"); define("MONTH_2", "Feb"); というわけで作ってみた ArrayAccessインタフェースを使います。 values = $values; } // 参照(許可。存在しない場合は例外投げる) public func…

eRubyとYAMLで簡単テンプレートシステム

『サーバごとにちょっと変えるだけ』、『似たような記述の繰り返し』、というようなコンフィグを作る時はできるだけテンプレート化するようにしてます。 ツールとしては使ってるのはeRubyとYAML、どちらもRubyいれればパーサがついてくるはず。 差分のある部…

ZabbixでDELL PowerConnect62XX監視

@n0tsさんが検証してくれそうなので作成途中なのですがテンプレートを公開。 とりあえず48ポートバージョンです。 pc62XX_template.xml (並びがグチャグチャですみません。これ使って自動生成してるので・・・ちゃんとソートするように直しておきます) アイテ…

yumでRPMforge(DAG)レポジトリを使う

CentOSのBaseレポジトリだけじゃ物足りないよ!!という場合は外部レポジトリ使ってみよう。 というわけで比較的安心して使えるRPMforgeの導入方法。 インストールのしかたはここに書いてある。 http://dag.wieers.com/rpm/FAQ.php#B2 自分の環境にあったコ…

mod_cidr_lookupで携帯のキャリア判別設定を統合

エージェント偽装を防ぐため、携帯キャリアの判別にIPアドレスを使っているところは多いと思います。 使うところは基本的に以下の3つではないでしょうか。 ApacheのIP制限 WEPプログラムでの制御 アクセスログのキャリア別集計 携帯キャリアのIPアドレスはけ…

zabbix_senderで過去のグラフを作る

Zabbixで過去のデータを突っ込んでグラフをバッチ作成できるだろうか? 試しにApacheのアクセスログを解析してGET、POST、その他のアクセス件数をグラフ化してみた。 zabbix_senderコマンドにはタイムスタンプつきでデータを渡せるようにするオプションがあ…

snmpdでスクリプト実行結果を返す

「snmpでスクリプトなど使って好きな値を返したい」というとき、 snmpdの設定としてはexecやshがありますが、 自分はシンプルなpassをよく使っています。 (extendというのもあるようです。Net-SNMPで外部コマンドの結果を返すときに、そのMIBを固定したいの…

1.1,1.2,...,2.0と四則演算の組合せ、最大値は?

こんなお題がtwitterに http://twitter.com/oneb/status/21395051716:twitter ちなみにいわなちゃんってのは自分じゃなくて@xcirのことです。 とりあえず総当たりプログラムを書いてみた とても現実的な時間じゃ終わらなそうだし、ちょっとバグありそう。 な…

日本語bannerコマンド

bannerコマンドの日本語版を作ってみました。 (永遠の)やっつけ版なんで細かい突っ込みは受け付けません! [mikeda@cent banner]$ ./banner_jp.pl ./banner_jp.pl [options] string Options: -h,--help brief help message -c,--char use given char for d…

むかつくログインバナー

『キユーピー3分インフラクッキング』に参加して、即興LTやってきたのでいちおう内容公開。 題目は『むかつくログインバナー』 http://www.ustream.tv/recorded/8479523 必要なコマンド 全部知ってるかな? sl 画面をSLが走り抜けます banner テキストをおっ…

PowerConnect6248のコンフィグバックアップ自動化

DELLのL3スイッチ、PowerConnect6248のコンフィグバックアップを取るよ! 最初はNet::Telnet::Ciscoモジュールでいけるかなと思ったけどちょっとムリだった。 PerlでCiscoスイッチを操作 - IT 東京 楽しいと思うこと Promptいじればいけそうなんだけど・・・…

RTX1200のコンフィグバックアップ自動化

YAMAHAのルータ、RTX1200のコンフィグバックアップを取るよ! ちょっとびっくりしたんだけどRTX1200はSNMPでコンフィグが取れる。 というわけでやることはこれだけ。 [mikeda@cent ~]$ snmpwalk -v1 -cpublic 192.168.1.1 .1.3.6.1.4.1.1182.2.2.10.1.2 | tr…

ZabbixでVarnish監視

Zabbixで簡単なVarnish監視。 今回はUserParameterを使うので監視対象側に設定入れます。 Varnishの統計情報はvarnishstatコマンドで取れます [root@varnish ~]# varnishstat -1 client_conn 547948146 292.57 Client connections accepted client_drop 0 0.…

Zabbixでmemcached監視

Zabbixでの簡単なmemcached監視方法を紹介します。 外部監視を使うので作業はZabbixサーバのみです。 まずはpecl-memcacheをインストール [root@zabbix ~]# yum install php-pecl-memcache もしくは [root@zabbix ~]# pecl install memcache どんな情報がと…

dmidecodeでハードウェア情報取得

@hirose31さんがつぶやいてたのですが、 dmidecodeってコマンドを使うとサーバのハードウェア情報がかなり詳細にとれます。 シリアル番号もわかります。 HPサーバで実行してみた # dmidecode ... BIOS Information Vendor: HP Version: P58 Release Date: 11…

ssh-copy-idで簡単にSSHの鍵を通す

パスワードなしでSSHログインしたいよ!って時に 公開鍵をコピーして、authorized_keysに追記して、パーミション変えてハァハァ、 ってやってませんか? ssh-copy-idコマンドで1発です! [mikeda@cent ~]$ ssh-keygen -t rsa [mikeda@cent ~]$ ssh-copy-id -i .s…

WWW::MobileCarrierJPインストール

『IPアドレスブロックを集中管理する方法と、その活用法』 で紹介されているupdate-mobilejp-cidrを使おうとして、 WWW::MobileCarrierJPのインストールでちょっとハマったのでメモ。 なんかインストールこけちゃうよ!! [root@cent ~]# cpan WWW::MobileCa…

返信用

リクエストがあったので。 @xcir perl版も書いてみた 後でinotify対応のコードを書く Varnishのパージを行うパッケージ(Perl) http://bit.ly/9dfK2s #varnish #varnishjp ... perl版もかいたけどどうかんがえても @mikeda につっこまれそう! 設計やモジュー…

VPSを試してみる

VPSを試してみたのでレポートです。 今回は価格が安価で使い慣れたCentOSの使えるFC2選びました。 http://fc2-vps.com/ 登録手順 テキトウですみません。 プランは『VPS スタンダード (Linux) Plesk付』 http://fc2-vps.com/service.html ドメインはValueDom…